
ウィッグ、カツラを制作やセットやメンテナンスを受けられるサービスです。※Ldays、MENsともにご利用いただけます。

どんな方にも似合わせることのできるウィッグ(カツラ)です。よりリアルで自然なウィッグをご提供いたします。

軽いものでボールペンの重さと同じくらいの軽さ。立体的なカラーで自然な動きを感じることができます。毛先の細部までリアルでナチュラル。

自分からでは見えないつむじもリアルさで安心。風が吹いて乱れてもリアルな分け目だから、風も気にならない。

カラーが伸びてしまったような根本でよりリアルさを出したり、トレンドを取り入れたカラーも。
MENsかつら(ウィッグ)について
このサロンは「もう1回やってみよう」と思える信条に基づいています。
安心さは、自信をもたらしてくれると考えています。

自信をもたらすためのリアルでナチュラルなデザインされた製品を作ることで、垢抜けたスタイルも挑戦しやすい。


ウィッグ・かつら|repair・修理
ウィッグ・かつらを使い込んでいくと、購入時と比べ、徐々に馴染んでいきセットやスタイリングが決まりやすくなります。
ただ、徐々に消耗して行くものなので、ネット破れや、分け目の脱毛、毛先のちぢれなど「劣化や痛み」が目立つようなり使用感が変化してきます。
ご安心いただきたいのは、新しい製品を進めて修理をやめるようなことは致しません。
できる修理はお受け致します。メンテナンスやお手入れを丁寧にすることで継続してお使いいただけます。
また、他社の製品も修理をお受けいたしています。
ただ、他社と同じ髪質の質感や、使用感を保証するものではありませんので、ご了承ください。

修理メニュー
- 増毛
- ネット破れ
- フロントスキン交換
- ストッパー交換
- テープタブ交換
- スタイルの変更etc
<修理に関して>
単に修理といっても種類は増毛からストッパー交換までと多岐にわたります。消耗からくる劣化や破れ、また日々の取り扱い方により2年ほど持つ人もいれば半年で修理が必要になる人もいます。
日々の取り扱い方やホームケア、サロンで行うメンテナンスすることで、より長持ちしやすくなります。またライフスタイルにも大きく変わってきます。毎日ヘルメットをかぶる方、シャンプーの時ゴシゴシ洗う方など。
ウィッグ・かつらは、どんな取り扱いをしてもいいわけではありません。万能ということではないということです。そのため1箇所修理しても他の箇所が改善されていなければ、根本的な解決にならない場合があります。
そのためシェルターでは全体的に商品を見させて頂き、全体的な視点からより快適に長持ちできる修理のご提案させていただきます。
種類や価格についてはこちらから
<ご予約・ご相談はこちらから↓>

ご予約希望か、ご相談希望かをご入力ください。
なお、接客中はお返事できませんので、空き次第ご連絡いたします。
※お電話でも接客中はお電話に出られないため、お電話希望の方は、LINEで電話希望とご入力いただき、折り返しいたしますので、お電話番号もご入力ください。
この記事へのコメントはありません。