
ウィッグ・かつら
気になる種類や価格
「ファッションアイテムの1つとして」
ウィッグ・かつら、といったらどんなイメージを持っていますか?
おそらくですが、ネガティヴなイメージを持つ方が多くいるのではないでしょうか?
そのネガティヴなイメージ全てを覆して、似合わせ設計とカスタマイズできるのが「shelter」です。
大手メーカー時代では、私自ら女性用のウィッグを着用を何度も体感してきました。自然なものや不自然なもの。取り付け位置や髪質や色など、延べ人数8000人ほどのお客様を見てきましたが、誰一人と同じということはありません。ただ経験を多く積み重ねてきたことで、皆様にとって最適なウィッグを提案させていただくことができます。
その経験する中でわかったこと、ウィッグ利用する上で皆さんが求める「共通点」があるとわかりました。
ウィッグを必要として購入されても、結局使用されない方や、やっぱり自分の髪でいいやという方が、少なからずいらっしゃいました。
自分の髪で何とかしたいと思っていたのかもしれませんが、ウィッグを購入しただけで満足していたり、いつでも使用できるよう保険として購入する方などの理由も。
そこから実際にご納得して使用していただけケースとして、「できるだけ小さく」、「見た目はごく自然で」「毛量はかなり少なめ」です。その理由として、若さを取り戻しすぎないー5歳ほどの見た目年齢になることだったのです。
その点を踏まえて「shelter」では髪の流れ、ボリューム感、髪色やつや、シルエットを一つひとつ丁寧に仕上げ、お客様のライフスタイルに馴染むデザインさせていただきます。
パターン&スタイル|Price(価格)
商品の種類と価格
ベースネット(頭に触れる部分)や髪質、髪がごくナチュラルに動きがあるように見えるカラーなど、よりリアルにできる「Sクラスのウィッグも作成可能です。他に全頭(フル)ウィッグ、医療用、男性用も作成いたします。

男性用ウィッグについて
もし今お使いの商品をお持ちいただければ、その商品同等同様に作成することもできますし、ライフサイクルや生活リズム、趣味や意向などを具体的に掘り下げてから、個々にあったより最適なリアルでナチュラルなウィッグをご提案、作成させていただきます。

「2枚以上のご希望の場合は割引制度があります」
詳しい割引金額については、ご来店の際のみご案内可能となります!
【ウィッグのメンテナンスサービスについて】
初回は、上記のウィッグ本体の金額にヘアスタイルデザイン料も含まれています。(※カラー施術のみ別途料金)ご購入後の2回目のご来店から施術料金を頂戴致します。
●自毛のデザインカット ●カラーチェンジ・色味調整 ●パーマスタイル ●全体のヘアスタイルチェンジ
自毛デザインカット以外は、地毛とウィッグの両方に施術可能です。
《 各種ウィッグの修理、お任せください! 》
各種ウィッグの修理も承ります!お気軽にお問合せくださいませ!
メンテナンス内容と価格

ウィッグの知識|種類や特徴などなど
ウィッグを購入を検討しているけど、初めてでどんなウィッグがあるのか、自分にあったウィッグの種類は?その中でも何を選べばわからない方に基準となる情報をまとめてあります。ぜひご覧ください。
ウィッグについて、ご相談・ご予約をLINEにて承っております。
LINEは登録しても公式LINEのため、他の方にお名前が知られることは一切ありませんので、ご安心ください。